2009年08月19日

「てんてん」の焼きそば

私の実家の近くには、焼きそば専門店「てんてん」があります。
いつも通るたびに
「今日もお客さんいっぱいだな~」
と眺めていました。

お盆で実家に行った時に相方さんが
「焼きそば・・・持ち帰りしない?」
と思いも寄らぬ意見をして・・・(爆笑)

お店は混んでいたのですが、「大盛り」をお持ち帰りしてきました。

初☆「てんてんの焼きそば」です。

「てんてん」の焼きそば
(あまり上手に撮れませんでした・・・)

甘辛い大きめバラ肉が3枚。目玉焼き。ちょっと多めの紅生姜。大量のきざみのり。
そして・・・
缶の緑茶サービス!
(このサービスはいいかも♪)

お味は!
うーん。。。
正直に言っちゃっていいですか???

人それぞれ好みもあると思うのです。
ソースもあとがけで、自分好みの味にできるのが嬉しいし、ソースは美味しかったのですが・・・
麺が・・・もこもこして・・・ちょっと苦手でした(-_-;)

お店は激混み!
帰られたお客さまもいらっしゃいました。

相方さんも
「別のメニューをもう1度食べてみたい」
と言っているので、私は・・・ちょっとは付き合いますが、
話のネタくらいで勘弁してください<(_ _)> という感じです。

*****

ホントに、好きな人は好きだと思います。
批判をしているわけではなく、私の好みとちょっとだけ合わなかった・・・ということで。。。
読まれて気分を悪くされたら、申し訳ありません。

*****


タグ :焼きそば

同じカテゴリー(美味しいもの)の記事画像
ワンタン麺♪
新月さん♪
クリスマス♪
MONTE GRANDE♪
噂の…たい焼き♪
女子会♪
同じカテゴリー(美味しいもの)の記事
 ワンタン麺♪ (2014-04-05 12:47)
 新月さん♪ (2014-02-11 09:12)
 クリスマス♪ (2013-12-26 15:19)
 MONTE GRANDE♪ (2013-11-25 15:20)
 噂の…たい焼き♪ (2013-11-22 16:26)
 女子会♪ (2013-10-21 17:31)

この記事へのコメント
食べ物は好き嫌いが別れやすいから、表現が難しいですね。

自分もラーメンが大好きだけど、どうしても食べたいと思えないものもあります。

唯一どんなものでも食べられるのは納豆かな。
Posted by kaz at 2009年08月19日 23:34
ここ 1度あんべみで正直
たくさん なりました
店の中は油ギトギトで汚いし
食べ物屋かと思うほど
 あぐで つぐようだけど ホントのことだし
やっぱ・・・・
 新○屋さんでしょう
(#^.^#)
Posted by 風来坊 at 2009年08月20日 06:16
うーん、、、
無類の焼きそば好きな私も以前から気になっていたお店ですが、、、
Posted by ざいご at 2009年08月20日 07:09
賛否両論の意見ですね
まだ食べた事ないので機会があれば挑戦します
んでも余目、行きたいラーメン屋さんあり過ぎで、順位はその後かな
Posted by グルメ部長 at 2009年08月20日 12:43
>kazさん
そうですよね…
私も好き嫌いあるし、なかなか「言葉の表現」も難しいです
今回は、私の嗜好に合わなかった…ということになります

私、納豆食べられないんですよ
小学生の頃は食べれたのですが…なぜ食べられなくなったのか…謎です(苦笑)
Posted by moca at 2009年08月20日 16:13
>風来坊さん
私も同じ意見です。
この店内で食べるのは、私にとって勇気がいりそうです(苦笑)

お味は持ち帰りだったし、多少は冷めてしまったのもあったかと思うのですが…

お客様には、気持ちよく食べていただくのが一番ですね
私もお店の掃除に力入れよっと
Posted by moca at 2009年08月20日 16:19
>ざいごさん
毎回、ざいごさんの「今日の焼きそば」楽しみにしています

私とは相性が悪かった、今回の焼きそば…
もしかしたら、ざいごさんとは相性抜群かもしれないので、試しに食べてみてもいいと思います
その時は、感想聞かせて下さいm(_ _)m
Posted by moca at 2009年08月20日 16:22
>グルメ部長さん
食べ物の意見は、ホントに賛否両論ですね…
皆さん好みが一緒ではないわけだし(苦笑)

でも、機会があれば食べてみて下さい

余目もラーメン屋さんが多いです。しかも…人気店も結構あるのでは…と思います
私もまだ行ったことのないお店があるので、制覇してみたいです(笑)
Posted by moca at 2009年08月20日 16:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。